あなたの活躍で地域が豊かになる
あなたの活躍で地域が豊かになる

コラム

私たちの暮らしは、蛇口をひねれば水が出て、スイッチをいれれば電気がつき
ボタンを押せばトイレが流れることは、ごく当たり前なことです。
しかしながら、地震や大雨でライフラインが止まってしまうと
小さな「あたりまえ」のありがたさを身に染みて感じます。

ライフラインひとつひとつを整備していく。
じつは、これは「土木」の仕事です。

ほかにも、道路や橋、トンネル、鉄道などの建築物も含まれ守備範囲が広い仕事です。
安定したまちづくりと、命を守るという重要な役割を担っている仕事です。

千葉県南房総市にある「有限会社 佐久間組」では
現在、一緒に働く土木作業スタッフを「正社員」として募集しております。

・コンクリート工事
・擁壁工事
・排水整備工事
・ブロック工事
・住宅外構工事

このほか、建築物の解体・取り壊し工事も行っております。
福利厚生を充実させ、交通費も支給です。
社会保険も完備して、働きやすい体制を整えております。

未経験でもご応募は可能です。
やる気のある方、長期を見据えてスキルを身につけたい方、大歓迎です。
土木の「地域の役に立ちたい」という役割に、使命感を感じていただける方
ぜひ、ご連絡ください!

皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
詳しくはこちらよりお問い合わせください。

千葉県南房総市に拠点を置く佐久間組では、館山市等千葉県内全域で土木工事を行っています。

土木工事とは具体的に下記のような作業を指します。

・荒れ果てた土地を整地し使えるようにする
・道路の舗装作業を行う
・土や砂利の地面をコンクリート打設し、駐車場にする
・橋やダムの壁面工事を行う
・廃墟や老朽化した建物を取り壊し整地する

基本的に整のための作業です。
公共機関から依頼を受けるケースもありますし、民間企業や個人からご依頼を頂くこともあります。

土木作業員として活躍している方はショベルカーやブルドーザー、スクレーバー、ホイルローダーなどの免許を持っている方が多いです。

もちろん最初はこういった免許すべて取得している必要はありません。

業務内容に応じて資格取得を目指していただければOKです。
就業時に全く資格を保有していない方もいますので、入社後に資格取得を目指して頑張ってください。

仕事は8時から17時で残業もそれほどなく、しっかりとプライベートの時間も確保されている職場です。

現場では20代から40代の男性作業員が活躍しています。
若い方は経験の有無より前向きな方を積極的に採用しています。
30代以降の方は経験者優遇で採用させていただきます。

お問い合わせはこちらから

千葉県を拠点に、関東各地で外構工事やコンクリート工事を行っている佐久間組です。

個人宅や企業の外観部分の工事を主に行っています。

現在、佐久間組では作業員を募集中です。
仕事内容は下記のような作業をイメージしていただくと良いかと思います。

・建物の周りのフェンスの取り付け
・駐車場の整備
・花壇の設置
・階段やスロープの設置
・玄関までのアプローチの設置
・カーポートの設置

企業からのご依頼ですとフェンスの取り付けや駐車場の設置業務が多いです。
ぬかるんだ場所にコンクリート打設を行い、水はけのよい駐車場に作り変えます。

個人宅からの依頼ですと、お庭の作り替えや防犯設備の設営依頼が多いです。
フェンスや扉を取り付け、さらには景観を整える意味で植栽のお手入れや石垣の設置などもあります。
設置するものは鉄材のフェンスやレンガ、タイルなどが多いです。

取り壊し作業などで重機を使うこともありますが、それ以外は手作業による部分も多いです。
エアーブローカーなどを使って、外壁や塀を取り壊し、廃材を運び出します。

フェンスの取り付けや植栽の設置、花壇の設置などすべて手作りによる施工を行います。

左官工の経験がある方は現場で活かせるはずです。

お問い合わせはこちらから

千葉県南房総市を拠点に関東エリアで建設業務を行っている佐久間組です。
主な仕事はコンクリート工事、住宅工事、解体工事、排水整備などです。

個人、法人問わず対応していて、土木作業員や左官職人が多く活躍している現場です。

特に資格の有無は問いませんが、現場ですぐに活躍できる重機オペレーターなどは歓迎です。
油圧ショベルやブルドーザー、ショベルカーなどの資格免許をお持ちの方はぜひ一緒に働きましょう。

解体現場では建物や壁、フェンスなどを解体して、廃材をトラックで運び出していきます。
重機で取り壊せなかった小さなものは、人が掘削用の機械を使って取り壊し解体していきます。
こういった作業でしたら、資格がない方でも対応できる部分です。

土木工事現場ではホイルローダーやバケット掘削機などを使って地面を整地し、安定させていきます。
アスファルトを敷き詰めて、道路の表面を安定させる場合はローラーで踏み固めていきます。
こちらは資格を所有されている方が現場で即活躍できます。

経験がない方はできる範囲の雑務を行っていただき、就業しながら資格取得も視野に入れていただきたいと考えています。
重機を取り扱えると、業務範囲が広がるので前向きな方、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから